ZEB
ZEB補助事業などの公募開始
令和7年3月28日(金)から5月9日(金)までの期間で、令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業の公募が行われています。以下のホームページを参考にして...
令和7年3月28日(金)から5月9日(金)までの期間で、令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業の公募が行われています。以下のホームページを参考にして...
2025年4月からの法改正により、これまで省エネ計算が不要だった延床面積300㎡未満の非住宅建築物にも省エネ基準への適合が義務付けられます。弊社では、設計者の皆様の業務負担を軽減するため、省エネルギー...
株式会社土田建築設計事務所とZEB株式会社は、郡山市西庁舎のZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)化可能性調査を令和6年9月30日に完了いたしました。本調査では、郡山市が掲げる気候変動対策に基づき、西庁舎の...
令和6年度新築/既存建築物のZEB普及促進支援事業の開始が開始されました。 応募期間は令和6年6月3日(月)から7月10日(水)までです。 公共施設であれば延床面積制限なし 民間施設は、新築10,00...
建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業が開始されました。 新築と既存建築物のZEBの補助事業になります。申請は5月10日までになります。 新築の補助率が変わり、『ZEB』1/2、Nearly ZE...
弊社では脱炭素ビルリノベ事業の応募に必要な既存建築物のBPI、BEIの計算から補助事業の申請をお手伝いします。 脱炭素ビルリノベ事業が開始されました。既存建築物をZEB相当(BEI≦0.6~0.7)に...