メニュー
省エネ適合性判定申請サービス
非住宅建築物の省エネ適合性判定申請を、確かな実績と専門知識を持つ当社のエキスパートが全面的にサポートいたします。
サービスの特徴
- 省エネ適合性判定の講習修了考査合格者が直接対応
- 全国の登録省エネ判定機関に対応可能
- 規模・用途を問わず、すべての非住宅建築物に対応
- モデル建物法・標準入力法両方に対応
- 適合判定100%の実績
付帯サービス:
- 設計変更時の軽微な変更届(ルートA・B・C)対応
- 立会検査への同行対応
小規模非住宅建築物の省エネ適合性判定サポートサービス
2025年4月より、延床面積300㎡未満の非住宅建築物にも省エネ基準への適合が義務付けられます。当社では、この新制度に対応した省エネ計算および申請書類作成を、ワンストップでサポートいたします。
サービス内容
- 標準入力法による省エネ計算(BEI算出)
- 申請書類一式の作成
- 登録省エネ判定機関からの質疑対応
サービスの特長
- 標準入力法を採用し、より高い省エネ性能評価の取得が可能
- 建築物省エネラベルの評価も有利に
- 省エネ適合判定の判定員資格を持つ経験豊富な専門スタッフによる確実な対応
料金
200,000円(税抜)
延床面積300㎡以上の建築物については、個別見積もりにて承ります
ご注意事項
- 軽微な変更届けへの対応は別途料金が発生いたします
- 登録省エネ判定機関への手数料は含まれておりません
まずはお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、お客様の建築計画に最適な省エネ対策をご提案いたします。
BELS申請サービス
建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の申請を、より高い評価獲得を目指してサポートいたします。
サービスの特徴
- より有利なBEI評価が得られる標準入力法を積極活用
- ZEB登録に向けた最適な仕様提案
- 任意評定を用いた高度な申請にも対応
- ZEB登録100%の実績
BEI計算サービス
ZEB検討に向けた詳細なBEI計算サービスを提供いたします。
サービス内容
- ご提供いただいた図面に基づく標準入力法でのBEI計算
- 計算完了後、入力シート・計算シートを提供
- ZEB実現に向けた具体的な提案
WLC(Whole Life Carbon)計算サービス
当社ではJ-CAT®((一財)住宅・建築SDGs推進センター)を用いてWLCの計算を行います。簡易算定表、標準算定法、詳細算定法のいずれも対応しています。新築、建替、改修、既存建築物のいずれの計算も行っています。
以下よりお気軽にご相談ください。